ファイルの読み書きの最近のブログ記事

書き込む

| コメント(0) | トラックバック(0)

書き込む

fwrite($fp,"text");

ファイルロック

flock($fp,operation)
ロックはfopenの直後にロック解除はfcloseの直前に
operation
LOCK_SH	共有ロック。読み込み可
LOCK_EX	排他的ロック	読み書き不可
LOCK_UN	ロック解除	※ファイルを閉じる前に実行。


$log="./count.dat";
$fp=fopen($log,"r+");
if(!$fp){
	print "ファイルを開けませんでした。";
	exit;
}
flock($fp,LOCK_EX);
$count=fread($fp,filesize($log));
rewind($fp);
$count++;
fwrite($fp,$count);
flock($fp,LOCK_UN);#ファイルを閉じる前に実行。
fclose($fp);

サンプル
function fWRITEGO($file,$writeTXT){
	$FLG=true;
	#print $file;
	$fp=fopen($file,"w");#書き込み	fpはfileの先頭
	if($fp){
		flock($fp,LOCK_EX);
		fwrite($fp,$writeTXT);
		flock($fp,LOCK_UN);#ファイルを閉じる前に実行。
		fclose($fp);
	}else{$FLG=false;}
	chmod($file,0766);
}

更新日を表示

| コメント(0) | トラックバック(0)
$filename = 'data.csv';
if (file_exists($filename)) {
 echo "最終更新日:" . date ("F d Y H:i:s.", filemtime($filename));
}

空のファイルを作成する

| コメント(0) | トラックバック(0)
touch($lock);#空のファイルを作成する

開くお手軽に

| コメント(0) | トラックバック(0)

改行区切りで配列がかえってくる。

$list1=file($file);

改行や余分なスペースを削除。

$list1=array_map('trim',$list1);

1つのテキストにしたい時は下記で
配列を結合する。この場合上のtrimはしない。

$StrData=implode("",$list1);

開く

| コメント(0) | トラックバック(0)

開く

$fp=fopen(filename,"mode");

エラーのときは$fpは空になる。if(!$fp)で確認
modeは
r 読み込み fpはfileの先頭
r+ 読み書き fpはfileの先頭
w 書き込み fpはfileの先頭 fileがなければ作成※開いた瞬間ファイルの中身が空になる。
w+ 読み書き fpはfileの先頭 fileがなければ作成※開いた瞬間ファイルの中身が空になる。
a 書き込み fpはfileの終端
a+ 読み書き fpはfileの終端
※+がつくのは全部読み書き

閉じる

fclose($fp);

ファイルサイズを調べる。

filesize(filename);

読み込む

fread($fp,バイト数);

バイト数はファイルサイズを調べて入れる。
このとき読み込んだバイト分カーソルも移動してしまう。
全部読み込むとファイルの最後にカーソルが移動する。

カーソルを先頭に移動する。

rewind($fp);

エントリー一覧

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちファイルの読み書きカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはほかです。

次のカテゴリはヘッダ・クッキーです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

OpenID対応しています OpenIDについて