学科試験の最近のブログ記事

6 デジタルコンテンツ

| コメント(0) | トラックバック(0)

6 デジタルコンテンツ

デジタルメディアの特性や用途を知り、ビジネス展開に必要な情報流通手段、著作権処理、プロジェクト管理などを理解する。

6-1 デジタルメディアとコンテンツ

(1)デジタルメディア

インターネット、ブロードバンド、モバイルコンテンツ など

(2)デジタルメディアが与える影響に関すること

マスメディア(新聞・雑誌・ラジオ・テレビほか)との関係 など

(3)コンテンツ流通に関すること

コンテンツ配信(CDN、IDCほか) など

(4)コンテンツビジネスに関すること

デジタルコンテンツの種類(文字、画像、音声ほか)、デジタルコンテンツビジネスのメリット、音楽コンテンツビジネス、オンラインソフトウエア など

(5)eラーニングに関すること

eラーニング関連事業(システム事業、コンテンツ事業、サービス事業、コンサルティング事業ほか)、ユーザ(企業内教育、高等教育ほか)、支援システム、標準規格、効果の測定 など

(6)eブックに関すること

電子書籍端末、ビューア、フォーマット、ビジネスモデル など

(7)映像に関すること

フォーマット、コンテンツ配信(ダウンロード、ストリーミングほか)、色空間 など

(8)デジタルコンテンツの保護に関すること

デジタル著作権管理、電子透かし など

5 ネットワークとデータベース

発展し続けるネットワーク技術と、データ管理するためのコンテンツフォーマット、アプリケーション開発の土台を理解する。

5-1 通信インフラ

(1)通信インフラに関すること

電気通信事業に関わるプレーヤー、電気通信サービスの変化 など

(2)OSI7階層モデルに関すること

(3)インターネット接続に関すること

ネットワーク構造、アクセス回線、ブロードバンド接続 など

(4)IPの概要に関すること

IPアドレス、IPv6、IPの上位プロトコルTCP など

(5)TCP/IPアプリケーションに関すること

FTP、SMTP、POP3 など

(6)通信の利用

ホットスポット、ユビキタス、携帯電話 など

5-2 HTMLの規格

(1)HTMLの規格に関すること

文書構造を記述するタグ、HTML文書の構造 など

(2)スタイルシート、CSSに関すること

(3)XHTMLに関すること

複合文書

4 クロスメディア

| コメント(0) | トラックバック(0)

4 クロスメディア

コンテンツを独立的に管理して、複数のメディアに展開し、複合的に利用するための制作環境やインフラ技術などを理解する。

4-1 クロスメディア概論

(1)メディアの境界と融合に関すること

紙やWeb等へのメディア展開、オンラインメディア、パッケージメディア、プリントオンデマンド、コンテンツ管理、メタデータによるデータ管理、印刷会社の役割、電子書籍、オンデマンド出版、カスタム出版、Webマガジン、オンラインジャーナル など

(2)フォーマットとビューアに関すること

Webブラウザ、HTML文書、画像フォーマット(GIF、PNG、JPEGほか)、PDF、ストリーミング再生、SMIL、圧縮技術(ZIP、LZH、PNG、GIF、JPEG、 MPEG、WindowsMediaPhoto形式ほか) など

(3)パブリッシングで使用されるデバイスに関すること

PC(Personal Computer)、PDA、Palm、携帯電話・モバイルのビジネス利用 など

4-2 プリント

(1)プリントオンデマンドに関すること

プリントオンデマンド(POD)印刷方式、紙メディアへのコンテンツ適用・技術、主要デバイス、活用方法、従来の印刷との違い、可能になった背景、主な用途 など

(2)バリアブルプリントに関すること

バリアブルデータのデータベース、レイアウト、ワークフロー、標準フォーマット(PPMLほか) など

(3)DPS (Data Print Service)に関すること

一貫受託するアウトソーシングサービス、対象業務、ワークフロー、対象印刷物 など

(4)コンテンツのXML化に関すること

XML文書をベースにした自動組版、XSL、XSLT XSL-FO、表示の仕組み など

3 IT概論

| コメント(0) | トラックバック(0)

IT概論

産業や官公庁、教育分野などでITの導入・研究が進められてきている。ITそのものについての主要技術と基幹業務システムについて理解する。

3-1  ITの進展

(1)マイクロエレクトロニクス革命に関すること

Integrated Circuit(集積回路)、ムーアの法則、産業への影響 など

(2)コンピュータの変遷に関すること

ダウンサイジング、組み込みコンピュータ、デジタルアプライアンス

(3)ボーダレス化に関すること

ユビキタス化、デバイスとデータとプログラムの分離・標準化

3-2 情報技術

(1)ITによる経営手法の変化に関すること

IT活用と経営手法、ITと消費行動、ITと安全性、信頼性 など

(2) 標準化の進展やオープンソースに関すること

標準化団体(ISO/IETFなど)、Web標準化動向、RFC など

(3)変化するメディアの位置づけに関すること

e文書法 など

(4)基幹業務システム(ERP)に関すること

ERP導入の特徴、ERP導入実現のためのポイント、ERP適用業務分析 など

2 経営概論

| コメント(0) | トラックバック(0)

2 経営概論

個別の企業特性を把握するために、経営に関する用語や指標、手法を理解できること。

2-1 経営管理

(1)経営に関すること

経営戦略、組織、マーケティング(マーケティングプロセス、マーケティングマネジメント、リサーチ、分析、市場のセグメント化ブランディングほか)、 ヒューマンリソースマネージメント、 システム化計画、M&A(TOB/MBO) など

2-2 企業会計

(1)財務会計に関すること

財務諸表、会計基準、連結決算、管理会計、各コンテンツ(放送、音楽、映画、ゲーム、コンテンツ配信)のビジネスモデル、会計処理、資金調達 など

2-3 経営工学

(1)分析手法に関すること

(2)品質管理に関すること

エントリー一覧

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち学科試験カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは00)はじめにです。

次のカテゴリは用語です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

OpenID対応しています OpenIDについて